Pallet Labo. パレットラボ

DIARY研究日誌

DAY

試作パレットで棚をつくる!

2021.11.22 / DAY

研究日誌  2021/11/19

こんにちは!11月も半分を過ぎ外の空気も冬の香りがしてきました。ここで突然ですが...

パレットラボという名前には、皆様と一緒に木製パレットの可能性を研究していけたらという思いが込められています。先日の「本棚を作ってみました!」の際に触れましたが皆様からのご意見を元に別サイズを試作してみました。そこで今回の研究日誌では、そちらでの棚の作り方をご紹介していきます。

 

準備するもの!

 パレット各種(大3枚、中3枚、小2枚、ミニ2枚)、 電動インパクト ビス(35mm数本)※電動インパクトがない場合はプラスドライバーとハンマーでも大丈夫です!ビスについては、スリムビスがおすすめです。ハンマーで作る場合であれば同様の長さの釘でもOKですが、ビス打ちの方が強度が高いようです!

まずは、大パレット3枚それぞれの裏面に端材の板を上の画像のように張り付けていきます!

次に大パレット3枚をひっくり返して両端の板を外し上の画像のような状態にします。この工程に関しては、省いても可能ですが外した方がこの後の作業がやりやすいです!

形をつくる!

ここから形をつくっていきます。大パレットの下に中パレット2枚を立て上の画像のように配置します。

上の画像のように35mmのビスを使って固定していきます。

固定が出来たら、外してあった板を戻していきます。

小パレット、ミニパレットでも同じ方法でコの字型に固定していきましょう!

コの字型が3つ出来たら、次にそれらを積み重ねていき固定すれば完成!と完成間近なのですが...ここで1つ注意があります!

注意!

積み重ねる際に、コの字型の脚部分を上向きに重ねます。これによりコの字連結の固定が楽になります!上の画像だと分かりにくいですが35mmビスを少しだけ斜めに打ってます。

別バージョン!

収納するものによっては、こんな配置にするのもアリです。ただし、こう配置するのであればミニパレットの向きに注意しましょう。

先程のバージョンのミニパレットと小パレットを入れ替えてみます。間違い探しのようになってます。wwwこちらもパレットの向きに注意しましょう。

続いては横並び!これはこれでいい感じですね。今回は、棚を作りましたがデスクやサイドテーブル等々いろいろつくれそうですね。工夫をすれば、私たちが想像もしていなかった使い方もあるかもしれません。プロモーションのために色々なモデルハウス、場所で撮影をするのですが「ん?ここにこんな物があったら便利だな...それならパレットをこう配置すれば出来そう!」と思いついたりもします。暮らしのスタイルは人それぞれあり、その暮らしの中で出てくるアイデアを形に!

さあ、ここまで発売もしていない物の紹介をつらつらと書いてきましたが、なぜなのでしょう...。皆様と一緒に!の精神で準備中の企画もありますので、これからもお付き合いのほど宜しくお願い致します!

ページの先頭へ

PAGE
TOP